COLUMN

ベッドフレームの選び方

公開日:2023.5.1 / 最終更新日:2023.5.2

イタリアモダンスタイル | NATUZZI ITALIA GALLERY YOKOHAMA

ベッドフレームの選び方に困っている方必見。
ベッド選びに失敗しないために、サイズから種類、デザインまで、お役立ち情報をまとめました。
後半では人気ブランド「ナツッジイタリア(NATUZZI ITALIA)」のおすすめベッドも紹介します。

 

ベッドサイズの種類で選ぶ

 

ベッドを決める際にまず確認しなければならないのはサイズです。
一般的には次のようなサイズがあります。

 

  • シングル
  • セミダブル
  • ダブル
  • ワイドダブル
  • クイーン
  • キング

 

サイズ順にそれぞれ見ていきましょう。

 

シングル

 

もっとも小さいベッドサイズが「シングル」です。

シングルは、横幅が97cmのベッドで、大人ひとり分の標準的なサイズです。
ひとり暮らしの方や、ベッドにあまりスペースを取りたくないという方におすすめです。

 

セミダブル

 

次に大きいのが「セミダブル」です。

セミダブルは横幅が120cmのベッドで、2人用には少し小さいサイズといえます。
シングルよりもゆとりがあるため、体格の大きい方や、より広いスペースで寝たい方、寝返りが心配という方におススメです。

 

ダブル

 

次に大きいのが「ダブル」です。

ダブルは横幅が140cmのベッドで、2人用としても親しまれています。
1人で広々と贅沢に休みたい方におすすめです。
少し狭くなってしまいますが、2人で寝ることもできます。

 

ワイドダブル

 

次に大きいのが「ワイドダブル」です。

ワイドダブルは横幅が150cmのベッドで、一般的にこのベッドサイズから「大きい」とされています。
少し余裕を持って2人で寝たいという方におすすめです。
相手の動きが気になってしまう方はクイーンサイズ以上がおすすめです。

 

クイーン

 

次に大きいのが「クイーン」です。

クイーンは横幅が160cmのベッドです。
2人で寝るのに最適なサイズで、小さいお子様でしたら親子3人で寝ることもできます。

 

キング

 

今回紹介するなかでもっとも大きいベッドが「キング」です。

キングは横幅が180cmのベッドで、大人2人でも、親子3人でもゆったりと寝ることができます。
なお、クイーンサイズやキングサイズを選ぶ際には、搬入経路のサイズ確認、ベッドを置くための十分なスペースが確保できているかを事前に確認しておくことが大切です。

 

ベッドフレームの種類で選ぶ

 

ベッドフレームは枕元のヘッドボード、足元のフットボード、側面のサイドフレーム、マットレスを支える床板、これらの4つのパーツで構成されたフレーム部分のことを指します。
ベッドフレームにもさまざまな種類があります。

 

  • スタンダード
  • 引き出し収納付き
  • 低床ベッド
  • ロフトベッド
  • デイベッド

 

順に確認してください。

 

スタンダード

 

まず紹介するのは「スタンダード」です。

スタンダードは、脚の付いた最もシンプルで一般的なスタイルのベッドです。
どのような部屋にも合わせやすいでしょう。

 

引き出し収納付き

 

次に紹介するのは「引き出し収納付き」です。

引き出し収納付きのベッドにはサイドフレームの部分が引き出しとなったタイプや、床板部分が開閉できるタイプなどがあります。
小物や衣服などが収納できるため、ベッドスペースを有効活用したい方におすすめです。

 

低床ベッド

 

次に紹介するベッドは「低床ベッド」です。

これは床からの高さが低く、部屋全体の圧迫感を少なくしたい方などにおススメです。また介護用として使われることもあります。

またベッドから転落してしまった際に衝撃を軽減することができます。

ロフトベッド

 

次に紹介するのは「ロフトベッド」です。

ロフトベッドは、高い位置にベッドを置くことで、床面下に大きなスペースを確保できるベッドです。
高さは1メートル程度のものから2メートルを超えるものまであるため、用途を先に決めておくのが良いでしょう。

 

デイベッド

 

最後に紹介するのが「デイベッド」です。

デイベッドはベッドとして使える一方、ソファとしての機能も兼ね備えたベッドです。
ベッドもソファも欲しいけどスペースが確保できない、という方におすすめです。最近ではミニマルな生活もトレンドで、そういった生活にも合っているといえるでしょう。

 

ベッドフレームのデザインで選ぶ

 

フレームのデザインについてもさまざまなものがあります。

 

  • フラットタイプ
  • キャビネット(宮付き)タイプ
  • ロータイプ
  • クッションタイプ

 

それぞれ見ていきましょう。

 

フラットタイプ

 

はじめに紹介するのは「フラットタイプ」です。全体の長さがより短いサイズになっており、スペースを有効に活用できます。

 

フラットタイプは、ヘッドボードがフラットになっているもっともシンプルなデザインのベッドです。
傾斜の付いたものもあり、就寝前にもたれかかってテレビを見たり読書をしたりすることもできます。

 

キャビネット(宮付き)タイプ

 

次に紹介するのは「キャビネットタイプ」です。

キャビネットタイプは宮付きタイプとも呼ばれ、ヘッドボードに棚の付いたベッドフレームです。
本やスマートフォンなどを置くスペースとして活用できます。

ベッドの種類によっては照明がついているものや、コンセントの差し込み口がついているものもあります。
一方、キャビネット分だけベッドが長くなるため、部屋の広さに注意して選びましょう。

 

ロータイプ

 

次に紹介するのは「ロータイプ」です。

ロータイプは、その名の通り床からの高さが低いベッドです。
ベッドが低いことで圧迫感を軽減し、部屋を広く見せる効果があります。

一方、ベッドが低いために掃除がしにくく、立ち上がる際には一般的なベッドと比べて足に負担がかかる点は留意しておきましょう。

 

クッションタイプ

 

最後に紹介するのは「クッションタイプ」です。
クッションタイプにはクッション性のある素材を土台とするボトムクッションタイプや、マットレスが上段と下段の二重構造になったダブルクッションタイプなどがあります。

一般的なベッドよりも体圧を分散させる効果が高く、より快適な睡眠が期待できます。

ベッドフレームの素材で選ぶ

 

質感の好みや耐久性の観点からもフレームの素材にこだわることは大切です。

 

  • ウッドフレーム
  • ファブリックフレーム
  • レザーフレーム

 

それぞれ解説していきます。

 

ウッドフレーム

 

最初に紹介するのは「ウッドフレーム」です。

ウッドフレームはもっともメジャーな素材であり、多くの種類のベッドに使われています。
耐久性が高く、大切に使えば何十年と長持ちします。

また断熱性にも優れ、夏は涼しく、冬は熱が逃げにくいという特徴があります。
一方、湿気には弱いため、なるべく風通しを良くしておくことを心がけましょう。

 

ファブリックフレーム

 

次に紹介するのは「ファブリックフレーム」です。

ファブリックフレームは、フレームの表面が布で覆われたベッドフレームです。
通気性が非常に高く、どの季節でも快適に使うことができます。

カラーバリエーションが豊富なため、お部屋の雰囲気に合ったデザインのものを見つけやすいです。

一方、汚れや汗に弱く、クリーニングが難しいというデメリットもあります。

 

レザーフレーム

 

最後に紹介するのは「レザーフレーム」です。

レザーフレームは、フレームの表面がレザーで覆われたベッドフレームです。
最も特徴的なのは、ベッドの高級感を演出することができる点です。
お部屋の雰囲気をガラリと変えることができ、インテリアとしても最適です。

レザーが本革か合成皮革によって差はありますが、基本的にウッドフレームと比べると値段が高くなってしまいます。
また、ひっかき傷やひび割れが目立ちやすかったり、陽の光によって変色したりする場合があることも留意しておきましょう。

 

おすすめのベッドフレーム

 

人気ブランドであるナツッジイタリア(NATUZZI ITALIA)のおすすめベッドを紹介します。

 

  • PIUMA
  • DOLCE VITA
  • FENICE
  • BRIQ

 

それぞれ見ていきましょう。

 

PIUMA

PIUMA

 

PIUMAはフリルで飾った柔らかな輪郭が特徴的なベッドです。

癖のないすっきりとしたスタイルは、どのようなお部屋にもぴったりマッチするでしょう。
ファブリックフレームは優しい柔らかさを際立たせ、レザーフレームはゆったりとした落ち着きを演出します。

 

イタリア製高級ベッドPIUMAはこちら

 

DOLCE VITA

DOLCE VITA

 

DOLCE VITAは高級感のあるゆったりとしたヘッドボードが魅力的なベッドです。

インパクトを持ちながら、どこか懐かしさをも感じさせるシルエットです。
ファブリック、レザーともに安心感を与え、心地よい睡眠へと誘ってくれるでしょう。

 

イタリア製高級ベッドDOLCE VITAはこちら

 

FENICE

FENICE

 

FENICEはヘッドボードをカバーする柔らかなクッションが特徴的なベッドです。

ベッドに入った瞬間から安らぎを与え、身体全体を優しく包み込んでくれます。
幾何学模様を施したデザインは幻想的な雰囲気を感じさせます。

収納タイプも選べますので、上品さと機能性を兼ね備えたフレームです。

 

イタリア製高級ベッドFENICEはこちら

 

BRIQ

BRIQ

 

おすすめベッドフレーム4つ目は「BRIQ」です。

重厚感のあるスタイルはどのようなお部屋にもぴったりマッチします。

広くデザインされたヘッドボードがお部屋全体をスタイリッシュに演出します。

 

イタリア製高級ベッドBRIQはこちら

 

ベッドフレームの設置方法

 

ベッドは大きく場所を取ってしまうため、事前に配置場所を決めておくことも大切です。

 

  • ヘッドボードは壁に寄せる
  • 通路幅は50cm確保
  • 側面を壁側に設置する場合、5~10cm隙間を確保

 

それぞれ確認してください。

 

ヘッドボードは壁に寄せる

 

ヘッドボードを壁に寄せることで、部屋全体を広く見せる効果があります。
しかし、ぴったりくっつけ過ぎてしまうと通気性が悪くなり、カビが発生する原因にもなるため、5〜10cmほどの隙間を空けておくのが理想的です。

 

通路幅は50cm確保

 

通路としてベッドの側面は50cmほどの隙間があれば十分です。
サイドチェストなどを置きたい場合は、もう少し余裕を持たせてもいいかもしれません。

 

側面を壁側に設置する場合、5~10cm隙間を確保

 

シーツの取り外しや通気性の問題からも、ベッドを壁側に寄せたい場合は5〜10cmほどの隙間を空けておきましょう。

 

まとめ

サイズ、種類、デザインの観点から、ベッドの選び方を解説してきました。
何十年も寝起きを共にするベッド。
値段も決して安くはないため、なるべく失敗は避けたいですよね。

睡眠時間は生活の中で約1/3を占めています。
しかし十分な睡眠時間が確保できていたとしても、睡眠の質が悪ければ、日中のパフォーマンスの低下や体内リズムの乱れを引き起こすなど大きな悪影響が出てしまいます。
睡眠は人生を変えるといっても過言ではありません。

自分の体形や生活スタイルに合ったベッドを見つけ、快適な生活を送りましょう。

 

ナツッジイタリアギャラリー横浜は、日本最大の正規専門ギャラリーとして、ソファを中心に200坪に約24シーンでエレガントな空間を創造しております。
イタリア本社デザイナーがコーディネートを手がけており、本場イタリアの空間に仕上げています。

イタリア家具ならナツッジイタリアにご相談ください。

イタリア製ベッドフレーム一覧はこちら

記事の監修者

ショップマネージャー

壬生 正和

ショップマネージャー

壬生 正和

2018年2月にNATUZZI ITALIA GALLERY YOKOHAMA立ち上げを経て、ショップマネージャー就任。
年間100名以上のお客様にイタリア家具・インテリアのコーディネート、ご提案を行うコンシェルジュ。

RELATED ARTICLE

関連記事

column一覧へ戻る

ABOUT GALLERY

ナツッジイタリアギャラリー横浜について